Hugo+GitHub+Netlifyに移行
Wordpressに移行してから数回しか書いていないのに、また新しいプラットフォームに移行。
- 静的にページが生成されるのでServingが簡単(という点でMovableTypeに似ている)
- 個々の記事が独立したテキストファイル(Markdown)で管理されていて、スクリプトでまとめて修正したりするのが簡単
- gitによるバージョン管理
- GitHub+Netlifyの組み合わせでデプロイが無料+簡単
いろいろ1990年代に回帰している気もする。
GitHubがバージョン管理, 同期/共同作業, アクセス制御といったコンテンツマネジメントの基礎になるレイヤーを提供してくれるようになったおかげで、情報を表現する一番基本的な形に戻ってこられたということかな?
というわけでしばらくこれでやってみようと思います。